1. トップページ
  2. News
  3. リリース

News release

リリース

~おやすみ前の1本に~とことん植物性にこだわった「アサイー効果 アサイーソイヨーグルト」4月中旬発売

この度、株式会社フルッタフルッタは、「みなぎるフルーツ、アサイー※」のパワーと栄養素を日々の生活に手軽に取り入れ健康力を高めることをコンセプトにした新シリーズ「アサイー効果」の第一弾として、アサイーと乳酸菌の相乗効果を期待できるプラントベースの植物性シンバイオティクス飲料『アサイー効果 アサイーソイヨーグルト』を2021年4月中旬(※3月12日(金)より延期)に関東エリアの小売店(一部中部・近畿地方)にて発売いたします。

ALL植物性にこだわり乳原料を使用せず、アサイーと大豆粉を植物性乳酸菌で発酵させた、濃厚でとろりとなめらかな飲み口が特徴です。またアサイーのコクと大豆の素朴な風味に、パッションフルーツのフルーティーさと酸味を加えた爽やかな味わいに仕上げました。

生きて腸まで届く植物性乳酸菌を使用しており、「腸活のゴールデンタイム」とされる就寝前の摂取がおススメの飲むヨーグルトです。

(※アサイーで「みなぎる」理由とは?⇒ https://www.frutafruta.com/minagiru/

 

■アサイー効果 アサイーソイヨーグルト4つの特徴

①アサイーと国産大豆粉を一緒に発酵

ソイヨーグルトは豆乳を乳酸発酵させたものが主流ですが、本品は国産大豆100%の「大豆粉」を使用しているので大豆そのままの食物繊維と栄養が詰まっています。そしてアサイー由来の鉄分やポリフェノール、食物繊維も同時に摂取できます。

また独自製法により粉っぽさがなく、濃厚でコクがあり、とろりとなめらかな飲み口が実現されました。豆乳のようなクセがないすっきりとした味わいも特徴です。

②生きて腸まで届く植物性乳酸菌を使用

植物性乳酸菌は東アジアの豆類発酵食品や漬物などに多く生息し、日本では味噌や醤油、漬物、日本酒などの伝統食品において多種の菌が確認されています。つまり、植物性乳酸菌は古くから日本人の健康を支えてきた乳酸菌であるといえます。また高塩分や低栄養の環境でも生き抜くことができる強い生命力をもつことが特徴で、アサイーソイヨーグルトにおいては生きて腸まで届く植物性乳酸菌を使用しています。

③乳製品不使用のALL植物性

100%植物性。乳アレルギーや植物性志向の方にも安心してお召し上がりいただけます。

④素材そのままの色と香り

着色料や香料など余計なものは使用していません。素材由来の味わいをお楽しみください。

 

■商品情報

商品名]アサイー効果 アサイーソイヨーグルト

種類別]はっ酵アサイー・大豆食品(生菓子)

内容量]150g

希望小売価格]246円(税込・参考価格)

包装形態]プラスチック容器

賞味期限]製造日+29日

保存方法]冷蔵 (10℃以下)

原材料名]アサイーピューレ(ブラジル製造)、砂糖(てんさい含蜜糖)、オリゴ糖、大豆粉(大豆(国産))、パッションフルーツピューレ、乳酸菌(植物性)/レシチン(大豆由来)

アレルギー物質(28品目中)]大豆

栄養成分表示(150gあたり・推定値)]エネルギー 114kcal、たんぱく質2.9g、脂質2.4g、炭水化物20.7g(糖質19.5g、食物繊維1.2g)、食塩相当量0.02g、鉄 0.5mg

 

■朝イイより夜イイ?おやすみ前におススメしたい理由

ヨーグルトは朝食のイメージを持たれがちですが、実は腸活のゴールデンタイムは「夜」といわれています。なぜなら、睡眠時の副交感神経が優位にはたらく時間帯に腸が最も活発に動くとされているからです。

さらに、就寝時に分泌される成長ホルモンが、吸収した栄養素を効果的に活用するようにはたらきかけてくれるため、アサイーのみなぎるパワーや大豆のたんぱく質は、夜に摂取することにも意味があるのです。

「おやすみ前の1本」を習慣化し、健康力アップにお役立てください。

 

■シンバイオティクスとは?

シンバイオティクスとは、「腸に有用菌を届ける食品」(プロバイオティクス)と、「有用菌を育てる食物繊維やオリゴ糖を含む食品」(プレバイオティクス)の両方の側面を併せ持った食品を意味します。一度に一緒に摂取することで相乗効果を狙うことができ、腸活を直接的にサポートします。

■印刷用pdfファイル

2021.04.07_soyyogurt

 

アーカイブ